続きです。
今度はアルゼンチン縛り。
先日ゲットした、付録のアグエロを投入。
スピードが19は伊達じゃないですね。
目に見えて、飛び出しの早さや、
ドリブルのスピードが上がった感じを受けました。
しかも、このアグエロさん。
「ジャイアントキリング」を持ってました!!
試合前に表示される戦力比が、37:63の時に発生してました。
これってどれくらいの差で発生するんでしょうね??
リーグ3戦目まで終了していたので、
リーグを終わらせるために4連戦したのですが、
このシーズンは無敗無失点で優勝!!
しかも公式戦を10連勝して、何かしらの称号もゲット。
でも、リーグ終了後のイベントは起きず。
次は日本縛り。
先日、試合内容が散々だったので、
正直期待していなかったのですが、嘘のように動きが変わり、
リーグ戦を2連勝して、逆転優勝を決めてしまいました。
原動力は、10-11WSSカガワと10-11JTホンダ。
カガワは2試合ともキレキレで、
ペナルティエリア前で4人相手に一人で交しまくったり、
サイドに開いて、DFを引きつけてパスを出したり、
リアルカガワのようにすばらしい動きでした!!
ホンダは、逆転優勝のかかった最終戦に、
3ゴール1アシストと、モッテルぶりを発揮しておりました。
何せこのチームの得点王ですから♪
最後は、最近始めたばかりのブラジル縛り。
ここ数年の現役代表メンバーのU-5Rです。
バージョン変わって最初の試合は、
リーグ戦の2戦目で、メッリョ・レガ・カルチョが相手。
連携もぼちぼち繋がり始めているのに、
前線も守備もちぐはぐな感じでした。
2-4と敗北。
前バージョンでは好調だったけど、
何か違いがあるのか、腕の問題なのか。
その後、なんとか立て直して、
若干、苦しみながらも4連勝。
試合終了後に、
「相手の条件次第になりますが、優勝の可能性があります。」
と表示され、最終戦勝利を収めるも、5勝2敗の2位で終了。
しかし、なぜかチャレンジマッチと同様の
「〜が覚醒しました」的なメッセージが表示されました。
他のチームは出なかったと思うのですが、
なんの違いなんでしょうか??